ナイトワーク人材サービス ANOTHER CAST(アナザーキャスト)のスタッフブログ

登録者数8000名を抱えるナイトワーク人材サービス【アナザーキャスト】の運営スタッフブログです。 https://www.anothercast.com 厚生労働大臣認可 一般労働者派遣事業 (許可番号:般13-306009) 有料職業紹介事業 (許可番号:13-ユ-305326)

登録者数8000名を抱えるナイトワーク人材サービス【アナザーキャスト】の運営スタッフブログです。

ANOTHER CAST(アナザーキャスト)
https://www.anothercast.com
一般労働者派遣事業 (厚生労働大臣許可番号:般13-306009)
有料職業紹介事業 (厚生労働大臣許可番号:13-ユ-305326)

マイナンバー制度の本格始動から1年経過。この1年間で水商売業界が受けた影響は?

いつもアナザーキャストをご利用いただきありがとうございます!

マイナンバー制度』が本格始動してから1年が経過しました。

このマイナンバー制度の導入にあたり、収入に対する確定申告をされていないと考えられる方や副業・兼業のバレを気にされる方などの不安が業界全体に広がったのは言うまでもありません。

ですが、マイナンバーカードの申請件数は、昨年10月時点で日本の人口の約9%となり、10人に1人程度しか申請していないことになるそうです。

そして、現在キャスト派遣サービスのご契約店舗で、派遣キャストに対してマイナンバーカードの提示を求めている店舗はゼロ。

勿論、ご登録手続きの際、当社に提示する必要もございません。

この1年間で水商売業界が受けた影響は、不安だと感じる一部の方が『職を離れた』もしくは『確定申告をされるようになった』だけであるように感じます。

下記は、運営会社代表がマイナンバー制度始動の2カ月半前に書かれた記事を転載したものです。

検証の意味も込めて、再度公開いたします。

 

2015年10月15日公開
マイナンバー導入について業界目線で取り上げてみる

ここ最近水商売に携わっている方が露骨にうろたえる様子を目にしたり耳にしたりすることが増えてきたのですが、まあ要するに水商売に関する確定申告(収入を申告)をしていない人が多いってことですよね?

マイナンバーが導入されるのは、来年の1月からです。

目的は、今までの各管轄機関でバラバラに管理されていた年金や所得、保険などに関する情報を国の機関や自治体、健康保険組合などが社会保障と税、災害対策の3分野に限って個人情報の管理を始めるため。

というのが、筆頭として挙げられていますが、業界の皆さんが気になるのは、

個人情報の名寄せをしやすくして税や社会保険料の徴収、給付を適正化する。

↑の『税や社会保険料の徴収』って箇所だと思うんですよね。

ちなみに、僕らは水商売というコンテンツを扱っていますが、会社として法人税・消費税の納税や社会保険料の納付などはしっかりとやっています。

個人的には、税法を含めた現行の法律や都の条例には疑問を抱きまくるタイプだけど、警察や税務署、社会保険庁厚生労働省など(あとヤ〇ザとか)にゴチャゴチャ言われるのが何よりも嫌な性格なので笑

だから、確定申告は“所得税を納めるため個人がおこなう税法に基づく手続き”であることは理解しているし、その一方で『水商売で確定申告をしている人、ほとんどいないんじゃない?』という感情もあるし。

ただ、うちの顧問税理士岩本さんの見解もそうだし、↓にも書いてあるけど、登録キャストの皆さんはキャバクラ派遣会社の紹介で店舗から収入を得ている『個人事業主』という立場。

「キャバクラ派遣」26歳女性、源泉徴収票もらえないー確定申告はどうすればいい?
https://www.zeiri4.com/c_5/n_176/

ここにも記されている通り、所得税を天引きされているので給料のようにも考えられますが、“個人事業主としての報酬”であるため、店舗からも派遣会社からも源泉徴収票が発行されない。

さらに言えば、例え店舗に在籍していたとしても、その店舗自体が所得税を納税していないなんてこともざらにある業界ですからね。

そういう風潮が残る業界だからなのか、はたまたそういうレベルの人種が集まるからなのかはわかりませんが、店舗従業員の方でも確定申告をされていない方が多いんじゃないかなと思っています。

そんな中でのマイナンバー導入。

水商売に関する確定申告をしてきてない方々は、まあ焦るか…

ですけど、冷静になって考えてもらいたいんですよね。

この国には水商売だけじゃなく、性風俗業界やライブチャット業界なんていう市場もありますし、個人事業主全体で考えると月に数千万円を叩き出すトレーダーから年間数千円しか稼げないアフィリエイターまで、様々な一般的ではない仕事をされている方がいるんですよね。

そして人間は、ほとんどの登録キャストの皆さんと同じく、ひとつの顔しか持っていないわけじゃない。

多くの方が様々な副業をなさっていると思うんです。

で、来年の1月から↑のような人達に対し、税務署や社会保険庁が躍起になって就業実態や口座の入出金履歴を調べ、尚且つ税や社会保険料を徴収する…

って、本当に思ってます?笑

いや、皆さんが世間への見せしめになるような高所得者なら、まだ狙われるのは理解できるんです。

でも、そうではない方の金融資産や所得を行政機関が正確に把握できるようになるには、システム上時間を要すると考えるのが普通じゃないかなと。

大体どの機関も、未確定事項が多い制度の導入でてんやわんやだろうし、その中で

上司「このOL、副収入を得ている可能性があるから調べろ」

部下「OK、ボス」

とかあったら、逆に面白い笑

それに、銀行などの預金口座にも番号を適用する『改正マイナンバー法』は、2018年から施行されます。

それも当初、預金口座への適用は利用者の任意ですし、2021年以降に義務化することを目指しているレベルです。

さらに、税理士にも確認したのですが、登録キャストの皆さんのマイナンバーを当社や店舗に申告する必要はありません

何故なら、登録キャストの皆さんは“個人事業主扱い”だから。

まあ簡単に言えば、皆さんは今まで通り“確定申告をしないでもバレにくい環境ではある”ということです。

これ以上書くと“扇動した”的に思われそうなので、あとは皆さんの価値観や判断基準に任せますが笑

とにかく個人的な考えは、
「そう焦るな」

ですかね。

マイナンバーの導入にあたって、どうしても気になるなら今後は確定申告をするのもありだろうけど。
※一応、伝えますが義務です笑
(↑のURLにやり方が書いてあるよー)

ということで、予想通り長くなっちゃいましたが、最後までお付き合いいただきありがとうございました<(_ _)>


ちなみに、この方が当社顧問税理士の岩本さんです笑

f:id:anothercast_staff:20170127180459j:plain


この週末にご依頼いただいた店舗様、お仕事を入れていただいたキャストの皆様、どうもありがとうございます!


f:id:anothercast_staff:20190415162206p:plain