どうぶつの森にハマっている渡辺です。
彼の歌声にメロメロです!
さて、都内ではなかなか見られる機会が少ないですが…
ホタルの時期になってきましたね!
ホタルは、オスとメスで光の強さが違うのをご存知ですか?
実は、メスよりオスのほうが、光が強いのです。
なぜなら…オスは強い光でプロポーズをするから!
ホタルって意外に肉食系なのですね〜!
最近の若者は草食系男子が多いように感じますが、キャバクラのお客様には肉食系男子が多いのでしょうか?
ちなみに私は肉食系男子派です♡
ただキャバクラではお酒を飲む機会が多いため、酔ったお客様がエスカレートして面倒なことになるケースも…。
以前辻崎さんが『お客様の上手な交わし方』について書いた記事がありましたので、ご紹介いたします。
2012年10月20日公開
自己防衛塾(辻崎)
男子がキャバクラへ行く理由の1つに、
女子と連絡先を交換できる可能性がある
という楽しみがあります。
働いているキャストも、
『指名バックに繋がる可能性がある』だったり、
『毎回他のキャストのヘルプとして接客するのは疲れる』
などの理由で、お客さんと連絡先を交換することがあると思うのですが、そんなお客さんの中にたまに変わった人がいませんか?
連絡先を交換する時は、特に警戒しなくてもよさそうだったのに、時が経つにつれそのお客さんからの連絡がストレスに繋がる・・・
そんな経験がある方もいらっしゃると思います。
そんな時のためのー lesson1ストレスに繋がる可能性があるなら、連絡先を教えなきゃいいんです。
「私から連絡するので携帯番号とメアドを教えてください」と言って、お客さんの連絡先を聞く。
電話は掛けない、メールもしない。
これならストレスに繋がりません笑
もう連絡先を交換してしまった方のためのー lesson2しつこく誘われたら、嘘でもいいんです。
「しばらくの間、予定が空いていません」
別の日を提案される前に「しばらく」と付けることで予防線を張れます。
どんな予定があるのか具体的に聞いてくる人は少ないと思いますが、それでも連絡がしつこいと感じたら、着信拒否とメール受信拒否をした方がよいでしょう。
別の電話で連絡してくるようなタイプの人の危険度は、
★★★★☆
優しさを見せないで、連絡を断つことが一番。
lesson3接客中の会話の中で、自宅最寄り駅や学校、職場を教えるのはやめましょう。
世の中には相手の状況を考えず、待ち伏せするような人もいます。
キャ~ 怖~い。
そこまでいくと、危険度★★★★★
恋愛感情は、時として人を壊す場合がありますので、警戒しておいて損はないです。
なんだかよくわからなくなってきたけど、少しは参考になったかな?笑
lesson3あたりから、肉食男子というより危ない人ですね…苦笑
しかしキャバクラで働いていると、このようなお客様に出会う機会も少なくありません。
そういった時は1人で悩まず、アナキャスに相談してくださいね^ ^